今回はM-1で優勝し、人気急上昇し再ブレイク中のとろサーモンの久保田さん、
テンポ感のいい関西弁漫才が人気ですよね!!
しかし、出身地は意外な県…!
真相に迫っていきましょう(^O^)
とろサーモン久保田の出身地は?
さて、早速ですがとろサーモン久保田さんの
プロフィールを確認していきましょう!!
名前:久保田かずのぶ(くぼたかずのぶ)
性別:男性
生年月日:1979年09月29日
身長/体重:175cm /94kg
血液型:O型
出身地:宮崎県
趣味:ガーデニング/フルート
特技:テニス
ちょっと趣味が意外過ぎて注目してしまいそうになりますが
ここはぐっとこらえてw
とろサーモン久保田さんは宮崎県出身だったんですね!
関西弁がしっくりきすぎていて違和感を感じませんでしたw
本当だったら宮崎弁が普通なんですよね~!
では、何故宮崎弁を使わないのか…
謎に迫っていきましょう!!
宮崎弁を使用しない理由は?
さて、上記にてとろサーモン久保田さんは
宮崎出身ということがわかりましたね!!
しかし、漫才の時やバラエティー出演時は
関西弁を主に話してらっしゃいますよね。
それは何故なんでしょうか????
考えられる理由としては、
- 関西弁のほうが漫才が面白く聞こえるから
- 関西で活躍するうちに関西弁がうつったから
- 宮崎弁だと話が伝わりにくいから
といったところでしょうか?
見解★1
個人的には上記2の
関西で活躍するうちに関西弁がうつったから
なのではないか、と推測しています。
地方からでてきた人って関西や東京に住んでいるうちに
その土地の話し方が定着してきますから…
結構なまりのある宮崎弁であるとろサーモン久保田さんも
関西弁に染まってしまったのかもしれませんね。
見解★2
もう一つの見解としては、漫才って言葉遊びなので
きちんと伝わらないと面白くないと思うんですよね。
とろサーモンのネタって、
テンポ感も大切にされているものが多いですし
その時その時できっちりと伝えたいと思うんです。
そうなるとくせの強い宮崎弁ではちょっと…
と、考えたのかもしれませんね!!
これもめっちゃ納得できる答えのひとつです!!
見解★3?w
これは、ちょっと見解というか憶測ですがw
正直とろサーモン久保田さんだったら
モテそうやから関西弁でしゃべっとんじゃ!
とか言いかねないですよねwww
これが一番濃厚だったりしてww
それはそれで、とろサーモン久保田さんの
キャラクターとして個人的には
面白くてめちゃくちゃ好きですけどねw
と、今回はとろサーモン久保田さんが宮崎弁を
あんまり使わないなぞについて調査しました。
また、明確な真相がわかりましたらご紹介したいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!